The defect of old economy emerges for the dam development of the river best!

川は太古から文明の源でした!

The river was a source of the civilization from the ancient times!

直接川から魚を取ったり、川の水で農作物を作ることが生活の基本でした。

We took a fish out of the direct river, and it was basics of the life to make farm products with the water of the river.

「電気が使われ始めると川にダムが建設されて資源開発や工業化が進みます!

When electricity begins to be used, a dam is built by the river, and exploitation of resources and the industrialization advance!

工業化と人口の増加は古い経済原理のエンジンです!

The industrialization and the increase in population are engines of an old economic principle!

GDPは経済開発エンジンに投入した資本の総量です

The GDP is the gross weight of the capital which we cast into an economic development engine

この3つを満たす最も初期の開発はダムでした。

This early stage of development to meet three was a dam.

ダムを造るとその下流の水位は激減し、ダムにたまった砂を排出するため不規則な放水によって洪水が起こります!

The downstream water level decreases sharply when they make a dam and has a flood by irregular drainage to exhaust the sand which collected into the dam!

国際河川ではダム建設地とその下流で国が異なることも多く、下流の被害はほとんど補償されたことがありません。

The country was often different from a dam construction place in the down stream in the international river, and most of the downstream damage has not been compensated for.

アラル海のように強灌漑農業による大量の水利用で下流の湖が砂漠になった例があります!

It is for mass supply of water by the strong irrigation agriculture, and there is the example that a downstream lake became the desert like the Aral Sea!

川の流域にダム建設が増加して取水が増えると砂漠化が進むことは自明の理です!

It is a self-evident truth when dam construction increases in the basin of the river, and water intake increases desertification advances!

アフリカ大陸の様に年間降雨量が少ない地域ではダム建設増加による砂漠化傾向は高くなります!

The tendency to desertification by the dam construction increase becomes higher in the area with a little annual rainfall like the African Continent!

アマゾン川流域や熱帯アジア地域ではすぐに砂漠化するわけではありませんが、大量のメタンガスの発生は温暖化を促進します!

It does not turn into desert immediately in Amazon Basin and the tropical Asian region, but the outbreak of a large quantity of methane promotes warming!

砂漠化すると作物も魚も電気も全てが失われます!

As for the crops and the fish and the electricity, all is lost when it turns into desert!

しかし世界ではまだ3700個所のダム建設計画が進行中です!

However, 3,700 places of dam construction plan are still in progress in the world!

2年前に国連は不完全ながら50メガワット以上のダムを非再生可能エネルギーとしました!

The United Nations assumed dams more than 50 megawatt non-renewable energy two years ago although being incomplete!

電気は太陽光にし、乾燥地では水をできるだけ使わない農作物だけが持続可能です!

The electricity makes solar photovoltaic generation, and only farm products not to use the water for as much as possible are sustainable in the dry land!

適正人口も必要です!

The appropriate population is necessary, too!

カイロ会議以降適正人口という問題は議論されなくなってしまいました。

The problem of the appropriate population was not discussed after a Cairo Conference.

それでも50メガワット以下の発電にしてダムを建設しようとする場所もあります。

Still there is the place that they make generation less than 50 megawatt, and is going to build the dam.

ダムを建設するとGDPが大きくなり国全体の経済成長に貢献します。またその電気で工業化して所得が上がると長い間されてきました。

GDP grows big when government build the dam and contributes to economic growth of the whole country. In addition, it has been done for a long time when nation industrialized by the electricity, and income rose.

これは、「開発が第1、環境保護は第2」という古い経済原理によるとどうしても経済発展のためにはダムを建設するフォースが発生し続けるのは妥当性がありました。工業化と人口増加という経済エンジンを調子よく動かし続けなければなりません!

This of "development is first the environmental protection second", according to the old economic principle, as for force to build the dam continuing occurring, there was validity for the economic development by all means. You must continue moving an economic engine called the industrialization and the population growth successfully!

そのせいか中南米・アフリカではダムに反対する人を殺してまでダムを建設しました。インドやメコン川流域諸国でも類似の事件は起こってきました。

Dam builder construct the dam murdering the person who objected to the dam in result or Central and South America, Africa. The similar case happened in India and the Mekong basin countries.

残念ながら、そこで持続可能な暮らしをしていてダム開発で強制的に移転させられた人々はその後格差や貧困が拡大したことは隠されてきました。

Unfortunately therefore they lived a sustainable life, and it has been covered with dam development that a difference and poverty enlarged the people whom they were made to move to forcibly afterwards.

今や全世界を工業化する必要はなく、途上国に先進国型の開発を地域の気候風土の多様性を配慮することなく移植する開発は、具体的に言うと砂漠化を促進する事になると言えるでしょう!

It is not necessary to industrialize the whole world, and it may be said that the development to port the development of the advanced country type in the developing country without considering variety of the local climate natural features will promote desertification concretely now!

事実エチオピアのギベ3ダムは下流のトルカナ湖が消滅すると予言されながらも建設が強行され水位は徐々に低下しています!

In fact, while it is predicted that downstream’s Lake turkana becomes extinct, Ethiopian gibedam’s construction is forced, and gradually have decreased water level!

有害な開発を持続可能にするのではなく、古い経済原理を持続可能にしない限り砂漠化するダム開発は進み、難民や貧困や混乱がよりいっそう進むことが予想されます。

We do not have to make harmful development sustainable, and the dam development to turn into desert unless we make old economic principle sustainable advances, and it is expected that refugees and poverty and confusion advance still more.

ダムを建設しようとするフォースは人類にそのことをわかりやすく教えてくれています。

The force that is going to build the dam can teach the human it clearly.

ダム以外にも資源開発・森林伐採・牧畜・高速道路建設を熱帯雨林に行うことは気候変動に影響する問題のある開発事業があります。

As for performing exploitation of resources, deforestation, live stock farming, expressway construction in the tropical rain forest as well as a dam, there is problem development business to influence a climate change.

ところがSDG’sでは全ての開発が持続可能と定義されています!

However, it is defined in SDG’s if all development is sustainable!

これでは有害な開発は理論上存在しないことになってしまいます!

The harmful development will not exist in this theoretically!

ゆえに産業革命以来続いている古い経済原理を見直すことが必要です!

Thus, it is necessary to review an old economic principle continuing since the Industrial Revolution!

この星には本物の緑の経済原理が緊急に必要です!

A genuine green economic principle is urgently necessary for this planet!



MDG’sではいままでの経済開発活動による環境汚染や破壊の中で進行した温暖化や生物多様性喪失に対して直接対応してはいませんでした。そこで気候変動枠組み条約や生物多様性条約を(1992~)締結して温暖化対策や生物多様性喪失対策を行ってきましたが、そもそもこの問題はいままでの経済原理開発活動から来ているのですからここを見直すことの必要性から地球サミット(国連環境開発会議)が開催された経緯があります。しかし環境保護と書かないで、環境開発としたことは過ちであったと思われます。環境を開発したことで環境問題が起こったのですから・・・つまりSDG’sはもともとRio+20(持続可能な開発会議)の本題としては適切ではありませんでした。

考え方として、今までの環境汚染や破壊を継続する経済活動(開発)をブラウン経済と呼び、これを解決できる新しい経済をグリーン経済と名づけ、新しい経済原理や指標を定めることが本来の目的であったはずでした。地球は有限です。資源も有限なのにブラウン経済は有限な環境の中で人口や経済規模を有限で定義しなかっただけでなく、有害な持続可能でない開発も認知しようとしませんでした。こうすると全ての開発が持続可能という建前になってしまいブラウン経済なのに持続可能ということになってしまいます。有害な開発ほど巨額の融資が行われるので環境や人や経済に害があるはずです。

結局、Rio+20ではこの本題(グリーン経済)を話し合う予定だったのに、時間がかかるからと言う安直な理由で取り止めてしまったのです。本題なのにです。話し合うことを開催すれば、その時に決まらなくとも近い未来にグリーン経済原理や経済指標を完成させることができたはずです。しかし、あれから5年が経ちますが、話し合いを開かなかったせいでグリーン経済原理も経済指標も各国の原案止まりで何も世界の国で共有できる具体的な内容は決まっておらず、言葉だけの存在になったままになってしまいました。ですからこの取り止めは非常に罪深いものになりました。何故なら従来の経済原理や指標がそのまま見直されないままブラウンな経済活動(開発)が継続されてしまっているからです。

こうして持続可能なグリーン経済の替わりにSDG’s(持続可能な開発目標)だけが定められ、気候変動や水生生物保護が目標に組み込まれましたが、その原因である有害開発と環境保護とが同居する矛盾した開発目標になってしまいました。

この問題を最も良く現しているのは大型水力発電ダム開発ですSDG’sの目標8 decent work and economic growthと目標9 industry, innovation and infrastructure はちょうどいい仕事と経済成長、工業化、技術革新とインフラ開発のために大型水力ダム開発を世界銀行や国際金融が支援しています。(ちなみに日本の国連での89は働きがいも経済成長もと成長と技術革新の基礎をつくろうでインフラ開発を示唆する訳です)しかしいままでの大型ダム開発で明らかになっていることは、遅きに失した感はありますが、昨年50メガワット以上のダムは非再生可能エネルギーと国連が認めたことで、さらにダム湖から炭酸ガスの25倍の温暖化効果のあるメタンガスが排出されていること、(SDG’sの目標13 climate actionに反しています)1970年以来、淡水魚種の70%が絶滅しており、大型ダムの影響が指摘されていること、(SDG’sの目標14 life below waterに反しています)ダム建設で強制的に移転させられた人々の所得が向上するどころか、むしろ農地を失い、漁業ができなくなって貧困が進行し、電力の恩恵も得られないということ、(SDG’sの目標1 no poverty7affordable and clean energyに反しています)最後に上流の国に建設したダムの悪影響が下流の国に及んでいても何の補償もなく、アラル海のように砂漠化が下流に予言されていてもダム湖からの経済発展と開発恩恵を優先してダム開発を強行する姿勢は現在も全く変わりありません。(つい最近の事例としてエチオピアのギベ3ダム稼動で下流ケニアのトルカナ湖が消滅すると言われています)つまりダム開発は利害調整を害があることがわかっていても上流と下流で国が異なるとできていないのです。そして、その原因の一つは未だにSDG’sの開発目標の中に大型ダム開発を推進する目標が受け継がれ、UNEP(ケニアに本部)でさえ地元のギベ3ダム建設を止めることができませんでした。こうした開発を未来に向かって繰り返すことは持続可能ではないことが明らかです。残念なことに全世界ではまだ3700もの建設中のものを含めてダム建設計画があるといいます。しかし現在の開発に対する考え方では、「最初に開発を!2番目に(環境)保全を!」です。この考え方を保持する限りは水力ダムを先ず建設しなければなりません!たとえそれが致命的な問題を抱えていて有害でも・・・つまり遠回りの様でも従来の経済開発原理経済指標を見直すことが温暖化や生物多様性喪失や貧困や紛争に対する最も効果的な解決方法であることがわかります。アフリカでは大型ダム建設で強制移転させられた人々が漁業や農業ができなくなり食料や水を国連の援助でいまも暮らし続けている例が一つではありません。実は他のエリアでも移転させられた人々の生活実態調査がほとんど行われておらず、以前より貧困になっている人の数が増えたと言われています。わかりやすく言うと格差が拡大したと言ったほうがいいのだと思います。もちろん移転させられた人々はほとんどがダム建設を望んではいませんでした。また近年中・南米ではダム建設に反対した環境リーダーたちがダムビルダーに殺害される痛ましい事件が多発しており、インドでは警察が平和的な反対運動をしていた人を射殺する事件が起こりました。どうしてこうまでして世銀や国際金融機関はダム建設を援助するのでしょうか?ダム開発によって誰かが利益を得て、GDPを大きくして経済成長したことになって、移転させられた人もそれ以外の人も所得が上がって豊かになる建前だった?はずでした。

川は生命を育む稀少な淡水資源です。

砂や微量養分を海へ送り干潟や砂浜を生成します。


農業や漁業に直結しています。


森と動植物と人の営みを育みます。


1970
年以来淡水魚種の70%が失われました。

ダムが原因と言われています。


炭酸ガスの25倍の温暖化効果を持つメタンガスを大量に排出しています。


昨年、国連でもやっと50メガワット以上のダムは非再生可能エネルギー

認可されました。

(ちなみに我が日本国でもあの八ッ場ダム中止政策が政権交代のきっかけでした。)
(そして八ッ場ダムが復活し始めた時、自民党も復活しました)

しかし国連の開発セクションではまだ建設に意欲的なことも事実です。ここ

数年途上国や新興国でダム建設でビルダーや警察による平和的なダム

建設反対運動をしていたリーダーたちが殺害される衝撃的な事件も多く起

こってきました。


フィリピンではプランテーション農業や資源開発においても同様な殺人事

件が起こっているそうです。そして事件はいまも起こり続けています。


アジア・中東・アフリカではADBからAIIBへダム開発や他のインフラ開発は

中国主導に切り替わってきましたが、急激な海外でのインフラ開発で自国

外貨を失ったことが中国政府がAIIBを設立したきっかけでした。これは

済・財政的には破綻を意味しています。
ダム・港湾・鉄道・道路・空港・・・

途上国へのこうしたインフラ開発は多額の資本が動くのでGDPを大きくし、

経済成長率を高められますが、このうち水力ダム開発は人々や動植物の

生存に直結する稀少な淡水資源に大きな影響を与える事業で
環境負荷

が大きい
だけでなく、貧困・格差・人権問題も引き起こしていているのに経

済成長や発展を大儀にして世界中でまだ建設が続いている事業で、いま

まで再生可能エネルギーとされていたので国連や世銀も支援してきた背

景がある中で中国はいまも世界一のダムビルダーなのです。
あの世界最

大の三峡ダムは長江の水を汚染して淡水魚の激減や飲料水の不足を促

進しただけでなく、日本国内の水源地取得にも影響があったと思われま

す。つまり、自国の水資源や漁業資源をだめにした後、外国でのダム建設

による自国経済成長と電力ゲット、さらにいなくなった淡水魚の代わりに中

国漁船団の海魚の乱獲が問題になっていますが、この流れはラオスやカ

ンボジアでもたとえメコン川の魚がいなくなっても経済成長のためにダム

は建設するという勢いがまだ」止まってはいません。それはアマゾン川や

アフリカのコンゴ川でも同じです。何故ダムが重要なのかこれでお分かり

いただけたと思います。しかし国連でさえ、まだ「最初に開発を!2番目に

(環境)保全を!」
と言うブラウンな考え方で、技術革新で環境問題が解

決できるとしていますが、ダム建設で生物が絶滅したり、アラル海のように

砂漠化してしまってからそれができたでしょうか?そして強制移転させられ

た人々は漁業や農業ができなくなって貧困化したり、アフリカでは強制移

転後、一つの小さな井戸と、援助物資でやっと暮らしているケースもありま

す。決して少数派ではありません。「まずは環境とその地域の持続可能な

暮らしの保全を!そしてその開発が有害と予想される時は素直に中止し、

別な安全な方法を考えましょう」
国連から開発に関する考え方をグリー

ン化することが必要です。そしてそれには世界のより多くの優良な環境団

体さんや人権団体さんの声を国連本部や事務総長に届けることが緊急的

にインパクトがあり、ブラウン経済をグリーン経済に変えることができる大

きな力になると信じます。

↑このページのトップヘ